ボラカイ-マニラ-成田搭乗機

ボラカイ島からマニラ空港へ

この世の楽園ボラカイ島から帰ります。。
まずはボラカイ島から空港のあるパナイ島へ移動します。
ホテルからボラカイ島の桟橋まではホテルの方にお願いして送迎していただきました。
車で10分もかからず桟橋へ到着します。
そこからは来た時と同じ船に乗ってカティクラン桟橋まで移動します。

ボラカイ島からカティクラン港までの船の中、めちゃ多国籍

カティクラン港まで行ったらそこからカティクラン空港までの送迎の三輪タクシーのドライバーの皆さんが大量にお待ちです。
今回は港の近くで腹ごしらえということで、それには乗らず一度港の近くのAndok’sへ。
Andok’sはフィリピンのファストフード店でチキンを中心としたメニューを安価に食べられます。
普通においしいしやすいしおすすめですよ、店員さんも優しくメニュー指させばなんとなくわかってくれます。

カティクラン港の近くのアンドックス(Andok’s
注文はチキンバーガーとチキンの串焼き+ごはんのセット

腹ごしらえがすんだらそろそろ空港へ向かいます。
三輪タクシーの価格はおそらく全体的に同じなのでそこまで時間をかけて選ぶ必要はないかな、と思います。確か300Phpくらいで運んでくれた気が。。記憶があいまいですみません。
空港までは5分くらいで到着してそこからは簡単な保安検査を通って飛行機を待ちます。
この搭乗を待つ待合室がまた滑走路からとても近く、ここから見る飛行機は迫力があります。

待合室からの着陸機、バスが邪魔です、、

そうこうしていると搭乗便が呼び出されてバスに乗せられ、、
バスで乗滑走路を爆走して乗り場まで移動します笑

バスで滑走路爆走!

滑走路の反対側にある飛行機乗り場まで移動してタラップで飛行機に乗り込みます。
今回はエアアジアの飛行機を利用しましたが他にもフィリピン航空、セブパシェフィック航空などの航空会社も乗り入れています。
飛行機自体は20分に1本くらいの間隔で飛んでいるので都合の良い時間の便はあると思います。

一時間そこらでマニラ国際空港のターミナル4に到着です。

マニラ空港から成田空港、帰国へ

成田行きの飛行機はターミナル1からの出発なのでそこからタクシーに乗って移動します。
ターミナル間バスもあるにはあるようなのですが、、全然時間通りには来ないし乗り場もよくわからず今回はgrabのタクシーを利用しました。数百円程度なので全然ありではないでしょうか!
そしてこれ同じ空港だしすぐだろうとか思ったら大間違い。渋滞もあり20分くらいかかります。
時間ギリギリはやめましょう。
手荷物検査を受けてターミナルビルで発券。そのまま搭乗口へ向かいます。
帰りはフィリピン航空で帰ります。
旅の疲れもあるので奮発してビジネスクラスで。
シートは個室ではないですがフルフラットになる少し斜め向きのシート。
ビジネスクラスとしては比較的良いシートかと思います。
機内でまずはウェルカムドリンク。もちろんシャンパンを選択です。

/
出発後はすぐ機内食。種類は洋食と和食の二種類。味は普通です。洋食の方がおすすめ。

洋食のチキンとサフランライス
和食のすき焼き御膳


この便だけかもしれませんが、、客室常務員の方がとてもぶっきらぼうであまりゆったりできる雰囲気ではなくて魅力が半減しました、、、
まぁ4時間程度のフライトなのでそこまでロングフライトではないですが、、、ちょっと悲しいですね。
また、機会があれば乗りたいと思います。
以上でボラカイ島の旅行記は終わり。日本人としてもまだ少し物価の安さを感じることのできるリゾートボラカイ、まだ日本人にはそこまで有名ではないですがぜひ行ってみて後悔はないと思います。
いつかボラカイ島でお会いしましょう👍

コメント

タイトルとURLをコピーしました